Dウッドホーム (武豊町・半田市・知多半島のリフォーム、外張り断熱住宅)

〜ご挨拶〜



 この度はホームページに訪問いただきましてありがとうございます。

 おかげさまで弊社は今年創業21年目を迎えます。

 コロナウィルスの新規感染者数は過去最多を更新し、ロシアが仕掛けたウクライナ侵攻戦争も継続しており、
 世界経済の先が見えず、大変な年になりそうです。

 原油、小麦の値上がりに始まった、ありとあらゆる物価の上昇もまだまだ続くことでしょう。

 大変難しい時代とはなりましたが、Dウッドホームといたしましては「お客様の為に常にベストを尽くす」
 という経営理念の元に対応させて頂く所存です。

自宅は資産か?〜日本と欧米での戸建住宅に対する認識の違い〜


日本では新築した住宅を自分の代で使い切り、将来は建替ありきで住まわれる方が多いかと思います。
それに対して、欧米では住宅は解体するものではなく、メンテナンスを行って長く住むことが一般的です。


特にアメリカでは老後、東から西、北から南と暖かい土地へ移住する方が多いと聞いております。
その為に自宅を商品として考えた上で大切に使い、リフォームやメンテナンスを怠らず、住み替えに備えている
そうです。


日本では不動産査定において、築後30年以上の住宅は建物、外構に何千万も支払ったにも関わらず住宅価値が
なく、解体・更地渡しが原則です。
2000年に建築基準法が大きく改正されており、建物の耐震基準が大きく変更されました。
その後、品確法住宅性能表示制度がスタートした事により、住宅性能を計る共通のものさしやルールが設けられ
ました。


それにより、2000年以降の住宅は長期に使える構造になっていますので、自宅を自分の代で終わらせるのではく、
定期的なメンテナンスを行い、次に使っていただく人にバトンタッチする時代になったと思います。
この考えは、SDGs運動など現代の考えに沿ったものです。

 


これからは自宅をしっかりメンテナンスし、資産として考えて生活することをご提案いたします。

 

山木敏夫

〜リフォーム施工例〜

弊社のリフォーム施工例です。
新築の外張り断熱工法のノウハウを活かし、基礎の補強、屋根の軽量化等、耐震性能の強化を優先事項と考えております。
断熱のリフォームはもちろん、水周りやその他施工例も多数ございます。

詳細はこちら

〜新築施工例〜

弊社の新築施工例です。
創業以来、外張り断熱を主に、約95棟ほどのお家を建てさせて頂きました。

 

せっかく新築で建てた家でも、数十年後に耐震性能が落ちてしまっては、新築の意味がありません。
新築については特に耐震性能を一番に考え、「夏涼しく、冬暖かい100年住宅」を目指していきたいと考えております。
弊社の標準施工である外張り断熱工法は、居住性能を高めるだけでなく、家の経年劣化を遅らせることが出来るため、50年、100年と長持ちする住宅になるのです。

[店舗と居住の併用住宅] [車も入れられる店舗兼事務所] [デザイン戸建賃貸3棟]
[理想の二世帯住宅] [戸建賃貸2棟] [ペットと家族が笑顔で暮らす家]

他にも多数新築実績がございます。

〜Dウッドホームの家へのこだわり〜


なぜ木造住宅にこだわるのか?
どんな家が耐震性に優れているのか?
Dウッドホームへぜひお問い合わせ下さい。


     住所 : 〒470-2303 愛知県知多郡武豊町字祠峯二丁目55番地
     TEL : 0569-84-9888
     FAX : 0569-84-1300
     Email : info@d-woodhome.com


 
Top リフォーム メンテナンス・補修 解体の窓口 不動産買取 戸建賃貸 会社概要・問合せ